しめじ

出回る時期:

菌床栽培が主のため、通年出回っていますが、一応旬は秋です。

(菌床・きんしょう、というのは、木のくず「おが」のようなところに

菌を植え付けて温度管理をして栽培します

きのこの石づきのところによく見るぱらぱらと

茶色いものがついている場合は菌床と思ってください。)

地面に直接菌を蒔いて、天然のように栽培したものも

秋にわずかですが出回ります(路地物)。

(別物です、機会があればぜひ食べてみてください!)


栄養について:

食物繊維豊富で低カロリーです。


種類について:

通常目にしている写真のようなしめじは「ぶなしめじ」

といいます。

「大黒本しめじ」という太いものや、

「丹波しめじ」という歯ごたえのよいタイプも仲間です。

丹波の名の通り京都で収穫されています。


加熱について

しめじは、割とアクが少なく(変色しにくく)

扱いやすいです。 変色を避けたい料理にはとてもいいです。

(黒くなった舞茸やマッシュルームのようにならないという意味です)


選び方と保存について

パックや袋に入っているきのこは、なるべく水滴が

ついていないものを選びましょう。 

軸がしっかりしているものが良いです。

水はきのこを早く傷めてしまいます。

購入したら冷蔵庫へ。 早めに食べましょう。 

残ったら石づきを除いてばらしてから、

ジプロックに入れて冷凍庫すればいつでも使えます。

まれに、路地物として土付きのものがありますが、

その場合は洗って使いましょう。

Follow me!